御殿場線の各駅配線図. 御殿場線は小田急線が直通運転をしています。 ⑬またもや大きく迂回して、対岸に来ると、反対側からは解らなかった、旧線の橋台が見えます。 ⑬ここから、旧線は御殿場線の現役線と暫く別れて走ります。 ⑭道路橋の矢戸大橋から旧線の橋台を見る。 jr御殿場線は、国府津駅から沼津駅を結ぶ路線です。知の冒険を進めるにあたり、鉄道ネタもまあ色々と紹介してきました。そして、さらに色々ネタを探していた時に、この御殿場線という路線が私にとって未知の領域であったため、実際に電車に乗って色々と調べ 神奈川県と静岡県を結ぶ御殿場線はいまではjrのローカル線のひとつですが、かつては「日本の大動脈」東海道本線の一部でした。「大動脈」の名残や山越えに使われていた蒸気機関車の歴史を訪ねてみまし … 国府津 起点0km 明治20年7月11日開業 御殿場線の起点である。御殿場線は通常3番線を使用するが、東京直通などで2、4番線を 使用する列車も ある。国府津運転所があり、東海道線の通勤輸送の拠点として重要な駅である。