秩父鉄道で活躍した国鉄型の1000系引退の時発売された記念入場券です。c型硬券入場券カラーで発売されました。羽生、熊谷、寄居、秩父、御花畑、三峰口で発売されま… 秩父鉄道は、「疫病退散!アマビエ入場券」を発売。疫病除け伝説を持つ妖怪「アマビエ」などをデザインしたc型カラー硬券入場券で、発売駅で異なるデザイン。発売額は各170円で、発売期間は2020年6月6日(土)~12月31日(木)。羽生、熊谷、秩父の各駅窓口にて、各駅分を発売。 秩父鉄道および日本旅行の共同企画第4弾として、がんばろう!日本 秩父鉄道&日本旅行 共同企画「重連電機・12系客車 夜行急行『三峰51号』熊谷・石原行の旅」と題し、秩父鉄道で所有する12系客車および重連電気機関車を使用した夜行急行列車ツアー 31.3.30 寄居駅発行の硬券急行券になります。実際に三峰口まで使用しました。一律大人200円になっています。(小児は半額の100円です。 新島々駅では、硬券つかみ取りというのをイベントではなく毎日やっています。もちろん、やりました。一回300円です。 これは、その中に入っていたものです。 ≪定期乗車券購入申込書の事前記入のお願いについて(2020年5月18日より)≫ 定期乗車券購入時における窓口混雑緩和を図るため、予め定期乗車券申込書に内容をご記入いただき、お近くの秩父鉄道各駅窓口へお越しいただきますようお願い申し上げます。 補充(特別)乗車券につきましては、障がい者のみなさんが連絡会社線を跨いで乗車する場合など、特別の場合を除き 取扱いはしておりません のでご了承ください。; 記念乗車券・記念入場券を除いた硬券乗車券・補充乗車券の通信販売の取扱いは、一切行っておりません。 秩父鉄道 無札乗車証明秩父鉄道はICカードではなく、硬券(券売機券は磁気券だと思いますが)が活躍しております。券箱に入っていると思しき乗車駅証明(秩父鉄道では無札乗車証明書)も硬券です。 「秩父 … 秩父鉄道 7500系導入・1011号引退記念入場券 台紙付き硬券入場券 160円 羽生 行田市 熊谷 武川 寄居 野上 長瀞 皆野 秩父 御花畑 影森 三峰口の各駅で販売 通販不可 ***** 3月25日(木) 秩父鉄道 1:秩父鉄道編: 秩父鉄道は、羽生から熊谷・長瀞・秩父を経て三峰口に至るローカル線です。 101系が残るなど、話題に欠かない同線ですが、首都圏近郊ながら硬券が残るなど、乗車券から見ても面白い路 …

秩父鉄道株式会社は2020(令和2)年6月6日(土)、疫病よけにまつわる伝説を持つ妖怪「アマビエ」をモチーフにした「疫病退散!アマビエ入場券」を発売する。 妖怪「アマビエ」とアマビ