稲敷市は、茨城県の休業要請協力金の支給決定を受けた市内の中小企業及び個人事業主に対し、「稲敷市コロナウイルス感染症対策休業要請協力金(以下「市協力金」といいます)を追加で支給いたします。 給付金を装った詐欺にご注意ください! 特別定額給付金を振り込むために、国や市が振込手数料を求めることはありません。 白河市給付金相談専用ダイヤル 0248-22-1117. 開設時間. 給付金の概要. 稲敷市. 給付金の振込がいつぐらいになりますか。 5 月25日から、申請書に不備等ない場合について順次、給付金の振込を行います。 申請書提出後、審査から給付まで約2週間かかります。 新型コロナウイルス感染症の影響により売上高等が減少している市内の中小企業者等の方に、事業継続を支援するための給付金を支給します。 北本市中小企業者等支援給付金チラシ(PDF:319.7KB) 市では、国の「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」を受け、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に登録されている方を対象に一律、10万円を給付する「特別定額給付金事業」を実施し … 1、稲敷市新型コロナウイルス感染症対策中小企業者等給付金交付申請書兼請求書(様式第1号) ※手書きの場合は、全てペン又はボールペンで記載してください。(消えるボールペンは使用不可。) 2、借入れの事実が分かるものの写し 月曜日〜金曜日(土、日、祝日は除く) 午前8時30分〜午後5時15分 . 国では、令和2年4月20日に「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、「特別定額給付金事業」が実施されることとなりました。 新型コロナウイルス感染症の拡大の中、大きな影響を受けて、売上高が大幅に減少するなど、事業活動に支障が生じている市内の中小企業者の方に、新型コロナウイルス感染症収束後も事業活動を継続していただけるように支援金を給付いたします。 稲敷市役所 〒300-0595 茨城県稲敷市犬塚1570番地1 029-892-2000(代) [開庁時間] 平日 午前8時30分から午後5時15分(祝日・年末年始を除く) 日曜日開庁はこちら