[都内23区]24時間営業している郵便窓口 公開日 2018年8月6日 ※新型コロナの影響で営業時間が短縮(7時~21時まで)になっています。 郵便ポストを使ったのはいつでしょうか。 携帯電話やパソコンの普及で出番はぐんと少ないです。 でも、絶対に郵送がよい書類はもちろんあります。 ただ、ポストの場所が分かっていないと投函もできません。 その時検索で郵便ポストを見つけることができます。 「ポストの回収時間はいつぞや?」 がとても重要になってきます。 うちのような司法書士事務所は、大抵その日に発送する郵便物をまとめて夕方に郵便局に持ち込むか、ポスト投函します。 近くのポストを調べたら回収時間が過ぎていた。ありがちですよね。 そんな時は周辺の郵便ポストの回収時間も調べてみましょう。ポストの回収時間って朝10時のところもあれば18時のところもあったりします。 でも18時を過ぎている。 ヤマト便の集荷はお電話にて承っております。ご希望の方は、サービスセンターにお電話ください。 ヤマト便について詳しく見る(個人の方) 法人・個人事業主のお客さま 登録情報やアドレス帳、履歴を使って、簡単に集荷を申し込みできます。webから集荷をお申し込みいただくと、送り状なしで荷物を送ることができます。

その場合、郵便ポストの集荷時間に合わせて出せればベストです。 郵便ポストをひとつひとつ見て回って集荷時間を調べるのはとても大変です。 実は、そんなことをしなくても、郵便ポストの場所と集荷時間を調べることのできる便利なサイトがあるので紹介します。 郵便ポストの集荷日時って知っていますか?土日祝日などの休日には集荷してくれているのかどうか?疑問でした。またgwやお盆,年末年始なども気になりますよね!今回は郵便ポストの集荷日時について詳しく紹介していきます。