4日、記録的な大雨となった九州では、6日朝から、鹿児島などで猛烈な雨が降っている。豪雨被害があった熊本でも、このあと7日にかけても雨は続く予想で、土砂災害などに厳重な警戒が必要となる。6日午前の鹿児島・鹿屋市の映像では、排水溝から水が噴き出していた。 中継・各地で記録的大雨・鹿児島・垂水市で土砂崩れ 日本テレビ【NNNストレイトニュース】|JCCテレビすべて (中継)鹿児島・垂水市。警察によると、垂水市では複数の土砂崩れや浸水被害が出ている。南さつま市では新聞配達の60代の男性が行方不明 鹿児島市本城町の県道25号では、道路そばの崖が高さおよそ10メートル、幅およそ10メートルに渡って崩れ、周辺の道路は通行止めとなっています。 姶良市では3、4か所で土砂崩れが起きていているという情報があり、市が状況を確認しています。 鹿児島市本城町の県道25号では、道路そばの崖が高さおよそ10メートル、幅およそ10メートルに渡って崩れ、周辺の道路は通行止めとなっています。 姶良市では3、4か所で土砂崩れが起きていているという情報があり、市が状況を確認しています。 熊本県や鹿児島県で数十年に1度発生するような大雨が発生しています。 芦北町や球磨村では、7月3から4日朝にかけ110㍉〜120㍉以上の猛烈な雨が降り「記録的大雨」を発表しました。 鹿児島市本城町の県道25号では、道路そばの崖が高さおよそ10メートル、幅およそ10メートルに渡って崩れ、周辺の道路は通行止めとなっています。 姶良市では3、4か所で土砂崩れが起きていているという情報があり、市が状況を確認しています。 宮崎、鹿児島で猛烈な雨 土砂崩れ、川の氾濫も 九州7日にかけ警戒を 2020/7/6 12:33 (2020/7/6 13:17 更新) 西日本新聞 宮崎 拓朗 本田 彩子 斉藤 幸奈

鹿児島市本城町の県道25号では、道路そばの崖が高さおよそ10メートル、幅およそ10メートルに渡って崩れ、周辺の道路は通行止めとなっています。 姶良市では3、4か所で土砂崩れが起きていているという情報があり、市が状況を確認しています。