各保健所警報レベル: インフルエンザ(那覇市・八重山)、A群溶血性レンサ球菌感染症(八重山) 50.0% 第4週 A(H1)pdm09:6、B:2 A(H1)pdm09:4、B:2 B:1 第3週 第5週 5.2% 16.1% 中部保健所管内 感染症発生動向調査情報 第7週(令和2年2月10日~令和2年2月16日) 0 300 600 900 1200 1500 茅ヶ崎市保健所所管内感染症情報(r2-25w) (pdf 653.9kb) 茅ヶ崎市保健所管内(茅ヶ崎市・寒川町)においての感染症の発生情報を毎週更新しています。管内での過去5年間の平均、昨年の流行、そして今年の県内と管内の流行状況のグラフ等になります。 神奈川県平塚市豊原町6-21 (jr平塚駅北口バスターミナル8番乗場から、秦野駅行バス「追分」下車) 地図 庁舎案内地図(最初に利用条件案内ページが表示されます) 代表電話 0463-32-0130 ファクシミリ … 【保健所健康危機管理事例h21】 集団食中毒の発生(ノロウイルス) 〔作成者〕 神奈川県平塚保健福祉事務 〔発生年月日〕 2009/12/16~2009/12/18 〔概要〕 茅ヶ崎市保健所所管内感染症情報(r2-25w) (pdf 653.9kb) 茅ヶ崎市保健所管内(茅ヶ崎市・寒川町)においての感染症の発生情報を毎週更新しています。管内での過去5年間の平均、昨年の流行、そして今年の県内と管内の流行状況のグラフ等になります。 平塚保健福祉事務所は、主に「平塚市・大磯町・二宮町の保健所業務」と「中郡(大磯町・二宮町)の福祉事務所業務」を行っています。 所在地:〒254-0051 平塚市豊原町6-21 電話:0463-32-0130(代表) fax:0463-35-4025 平塚市医師会 〒254-0082 平塚市東豊田448-3平塚市保健センター内 TEL/0463-52-0355 FAX/0463-52-0356 E-Mail/me157254@apricot.ocn.ne.jp 新型コロナウイルスに関する、平塚市発表の情報と神奈川県発表の情報も掲載しています。 【新型コロナウイルス】平塚市の感染者数 (3/10時点) *神奈川県平塚保健福祉事務所管内人数 感染症発生動向調査 (届出基準・届出用紙): 神奈川県の感染症発生状況(週報・月報) 神奈川県全域と県域(横浜市・川崎市・相模原市を除く)で発生した感染症の発生動向調査の情報を週報・月報でお知らせしています。 平塚保健所管内罹患者数は3人 平塚市と大磯・二宮町は5月1日から、風疹の予防接種費用の一部助成を始めた。実施期間は2014年3月31日まで。 ・(6月30日)感染対策と健康管理のページに除菌水の配布終了についてを追加しました。 ・(6月29日)特別定額給付金のページに給付スケジュールを追加しました。 ・(6月25日)生活支援のページを更新しました。 ・(6月25日)市立小中学校・幼稚園、市内保育所における対応のページを更新しました。 平塚市対処方針 新型コロナウイルス感染症に関して、本市では、政府対策本部の基本的対処方針及び県の方針を踏まえ、引き続き市民の生命、健康及び生活を守り、社会経済活動を支えるため、当面、次のとおり取り組むものとします。 管内居住者1~5例目(まとめ) pdf形式 :176.8KB 感染者の公表は、保健所を所管する地方自治体でなされることになっており、本市のように保健所を所管していない市町村で感染者が確認された場合は、都道府県が公表することとなっています。 神奈川県は、患者確認について、4月19日以前は、発生届を受理した保健所・保健福祉事務所単位の公表としていましたが、4月20日以降は、居住地域(市町村名)も公表することとなりました。 平塚保健福祉事務所管内(平塚市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町)在住の80代の男性が新型コロナウイルス感染にしていることが新たに確認されました。 男性には持病があり、現在、症状は重症。神奈川県内の医療機関で入院治療中です。